※身長が高い人がどんな生活をして背が伸びたか知りたい人の記事
中1のときの身長→147cm
中3のときの身長→179cm
中学3年間で背の順が”真ん中”から”一番後ろ”になったんだけど、なんでこんなに伸びたのか検証してみました!
男子中学生が中学3年間で身長30cm以上伸びた方法とは?
『身長 伸びる』で検索すると出てくるサイトってなんだか胡散臭くない!?
怪しい『背が伸びる薬』みたいなの売ってるし。
ぼくはそんな怪しい薬は飲んでないけど、中学三年間で身長が30cm以上伸びました。
中3のときの身長は179cm(今は187.4cm)
よく、いったいどんな生活をしたらそんなに身長伸びたの??って聞かれます。
再現性は無いけど、高身長のぼくが実際身長が伸びた方法を書いていきますね!
それでは見ていきましょう~
==目次==
中学生の時に身長が伸びた方法を紹介するよ!
身長の伸びる方法!なんてタイトルつけたけど、正直全然たいしたことはしてない!
ただ、その『たいしたことはしてない』に身長が伸びるヒントが隠されているかも。
生活習慣(睡眠・食事・運動)がたまたま身長が伸びやすいようになってたに違いない。
ぼくの平均睡眠時間、どんなものを食べてたか飲んでたか、部活は何をやっていたかなど書いていきます。
その生活のおかげで中1のときは147cmだったのに中3で179cmに!
よく遺伝だろ!?って言われるけど親の身長は
父親:176cm
母親:158cm
といたって普通の身長!
両親がこの身長だと遺伝ではないよね。
さっきも書いたけど、ぼくは身長が伸びやすい生活習慣だったに違いない。
同じ様な生活すれば背が伸びる可能性があるかも!
ぼくの生活習慣を紹介する前に”男子中学生の平均身長”を知りましょう。
男子中学生の平均身長は?
・中学1年生→152.7cm
・中学2年生→159.9cm
・中学3年生→165.2cm
これが男子中学生の平均身長です。
どうですか?平均より大きいですか?小さいですか?
実はぼく、中2までは平均と同じ身長でした。
中学3年の1年間で20cmも伸びたんです。
中2のとき→クラスの背の順で”真ん中”
中3の3学期→クラスの背の順で一番”後ろ”
この脅威の伸びは素直に嬉しかった!
背が高い人と歩いてると、『自分の背の小ささ』が嫌になりますよね。
好きだった片思いの子が『背の高い人が好き!』なんてオシャベリしてるのを聞いたときは、勝手に失恋した気持ちになってました。
ちくしょー、でかくなりたい!
中1,2の時は常にそんな気持ちで日々を過ごしてました。
背の順で後ろの方になれたら自分に自信が持てるのに、、、
1年間で19cm伸ばした生活を紹介
それでは実際ぼくが”どんな生活”をしていたか紹介していきます。
睡眠時間・良く食べたもの飲んだもの・運動は?
睡眠時間
中3のころの平均睡眠時間は9時間!
中1、中2のころは8時間くらいだったんだけど、中3になり部活が無くなると睡眠時間が伸びました。
夜の9時には寝て、朝6時きっかりに起きる。
そして朝に勉強をする!
ぼくは朝に勉強すると頭に入る派。
そして学校まで歩いて3分という素晴らしい場所に住んでたので勉強時間は確保できてました。
やっぱり睡眠時間って身長に関係してるの?
寝ている間に成長ホルモンが出る
身長を伸ばすための『成長ホルモン』は寝てるときに分泌されます
『寝る子は育つ』って言葉があるけど、科学的にも正しい言葉!
寝る前にスマホ見ちゃうと気になって寝れなくなっちゃうよね。
”身長のため!”と割り切って夜9時を過ぎたら電源を切っちゃいましょう。
とにかく寝る!これが大事。
良く食べたもの・飲んだもの紹介
・納豆
・魚
・牛乳(宅配の良いやつ
この3つは本当に良く食べたし、飲んだ!
よく見たらメチャクチャ背が伸びそうな食品ばかり。
もともとお腹が弱くて牛乳は飲めなかったんだけど、親が宅配(明治)を頼んでました。
あるとき親が入院してしまい、牛乳を飲む人がいなくなってしまったんです。
『腐らすのはもったいない!こんな高い牛乳!』とぼくが”もったいない精神”で毎日寝る前と朝に2本飲んでました。(いや、宅配止めろよw
これが高身長につながったと今では思ってます。
そのことから、スーパーで売ってる安い牛乳より『宅配サービス』の高価な牛乳の方が効果あると思います。
身長を伸ばす食べ物とは?
・タンパク質
・カルシウム
・ビタミンD
・亜鉛
・マグネシウム
これらの栄養素が身長を伸ばすためにはメッチャ大事!
タンパク質・・・肉類、魚介類、卵類、大豆製品、乳製品
カルシウム・・・乳製品、大豆加工品(納豆)、海藻(ひじき)、野菜
ビタミンD・・・きのこ類(しいたけ、しめじ)、レバー、さんま
亜鉛・・・牡蠣、するめ、牛肉、卵、アーモンド、落花生
マグネシウム・・・あおのり、わかめ、米、ひじき、ふのり
1日3食、しっかり栄養のあるものを食べることが大事!
カップラーメンとか美味しいけど身長伸ばすために控えましょう。
今は成長に必要な栄養がつまった『サプリ』があるから活用するのも手ですね。
身長伸ばすための栄養が完璧なサプリを何個か紹介します。
中学生のための身長が伸びる栄養が含まれたサプリ紹介
【アスミール】トリプルカルシウム配合の成長期応援飲料
おすすめポイント!
★1日1杯飲むだけで1日の主要な栄養素の約8割を摂取!
★成長ホルモンを活性化させる最適配合「ZAPバランス」を採用!
★小倉優子さんなど芸能人も実際に使用し効果を実感!
CMで話題の【アスミール】はとても人気のある商品です。
栄養を欲してる時期に、必要な栄養をカラダに与えてくれます。
飲み方・口コミはこちら>>>トリプルカルシウム配合!アスミール
『ああ、もう少し身長欲しかったな...』と卑屈になる気持ちを人生から排除する"手助け"をしてくれるサプリです。
>>>商品のお申し込みはこちら![]()
※初回限定で540円(税込み)通常定期コースのキャンペーン中です。
【MAX NOBI-RU】成長期サポートドリンク
おすすめポイント!
★成長期5大成分として、アルギニン1,000mg、クエン酸850mg、プロテタイト50mg、
ボーンペップ50mg、グリシン20mgと配合!
★味は飲みやすいパイン味!
★「60日間返金保証」の特典あり!初めて購入される方も安心。
口コミはこち成長期のお子様に!アスミール
1袋150g入り(1か月分)で5,980円!
食事で十分な栄養が摂れるのが理想だけど、なかなかそうもいきませんよね。
『サプリ』の力を借りて身長が伸びやすい成長期に必要な栄養をとりましょう!
成長期が終わってから、『ああ、背伸びなかったな。。。』と後悔するより投資して背を伸ばす努力をした方が割と人生感が変わりますよ。
※定期コースで50%オフ(送料無料)です。
部活は?どんな運動をしたの?
ぼくはボート部でした!
ボート部なんて身長とは関係なさそうだよね。
腕立てや腹筋とかの適度な運動が良かったのか?
バスケ部やバレー部とかジャンプする部活は背が伸びるイメージあるよね!
残念ながらジャンプしても身長は伸びません!
ジャンプをすると身長に良い影響があるということは科学的に何の根拠もないです。
やはり適度な運動とストレッチが身長伸ばすのに効果があったんですね。
最後に
中学生時代は成長期のラストスパート期です。
ここで伸びなかったら、その後急激に身長が伸びることはないです。
身長は中学3年間の生活にかかってるといっても過言ではありません。
・9~10時間睡眠
・栄養のある食生活
・サプリの活用
この3つをしっかり意識して生活することが大切です。
今は便利な世の中で、美味しく飲めて安く、効果のあるサプリもあります。
得体の知れない『背が伸びる薬』なんかより、サプリの方がよっぽど信頼できます。
『あのときあーしてれば、、、』
そんな思いしたくないですよね。
活用できるものは全部活用して、あとから後悔しないよう”身長が伸びやすい生活”を意識して中学3年間を過ごしましょう!
人気記事>>>【身長 伸びる 大人】高身長になった3つの要因がこれ! - 筋トレは力なり
人気記事>>>【身長 伸ばし方】鉄棒に”ぶら下がりで身長伸びる”はウソ!www - 筋トレは力なり