どうも、単身赴任生活3ヶ月目のシイナです。
半年前に突然転勤を言い渡され、悩みに悩んだ結果単身赴任することにしました。
ちなみにぼくを取り巻く環境はこんな感じ
・妻、子1人(3歳)
・マイホーム持ち(35年ローン)
・赴任先までの交通費は往復2万7千円。新幹線で片道2時間40分の距離
子どもが幼稚園に入園した直後だし、家は買ってまだ3年目だしもう最悪なタイミングでの転勤辞令。
「退職する」
期間3年間、赴任終了後は役職をつけるという条件での転勤辞令でしたが「会社辞めてえ。。。」という感情はメチャクチャ強かったです。今も変わりませんがw
まあ、会社辞めるのは簡単なのでとりあえずボーナスを貰うまで頑張ってみるかと単身赴任生活をスタートさせた次第です。
会社を辞める辞めないにしても実際に単身赴任生活が3ヶ月たったので今の心境・わかったこと・得られたことを紹介していきます。
これから旦那様が転勤する人や単身赴任生活を悩んでる人は参考にしてみてください。
単身赴任3ヶ月目!心境・わかったこと・得られたものを教え
ぶっちゃけると退職するものの、単身赴任してみて良かったと思います。
引っ越しだ、帰省だと面倒なことはメチャクチャあったけど今は”良かった”と思ってます。
転勤を命じられた直後は会社辞めたくなりますよね。
しかし、ただ辞めるのはもったいないです。
いきなり辞めると路頭に迷うので、転勤手当やボーナスをもらいつつ赴任地で働いてみましょう。
転勤も意外と良いかも!?と考えが変わる可能性があるし、働きながら転職活動もできます。
ぼくが単身赴任して良かった!と思える理由は何個かあるので紹介していきます。
単身赴任3ヶ月目の心境は?
・今までの仕事スキルを赴任先で試せて、自分の力がはっきりわかる
・家族と離れ離れなので改めて家族の大切さがわかる。より大事にしようと思う
・赴任先を観光しまくりで詳しくなれる
・高速バスや車、新幹線で帰省するから交通情報に詳しくなれる
ぼくは同じ場所で同じ仕事を8年間してました。
仕事はマンネリ、普段の生活も大体同じことのルーティン。
そんな人が転勤すると、赴任先での仕事・生活は刺激的です。
1番良かったのは、仕事で自分の力を試せること。
上司も同僚も顧客も全て変わるけど、やる事は同じ。
存分に力を試せ、結果を残すことができます。
「家族が大事」という当たり前を強く再確認させてくれたのも転勤のおかげ
「離れるのは距離だけ」
家族への愛情や大切な気持ちは変わりません。
むしろたまにしか会えないので、帰省時は家族のありがたみを感じつつ濃度の濃い時間を過ごすことができます。
ただぼくの場合赴任先が遠いので頑張って月に3回しか会えません。
地元に帰れないときは赴任先の観光です。
せっかく見知らぬ土地にきたのだから観光しない手はないです。
上司や同僚から地元民しか知らない美味しい飯屋や観光スポットを聞き観光しまくる。
自分の見識も高まるし、赴任先を良く知ることができるのでおすすめです。
帰省時は色んな乗り物を駆使して帰るので交通事情にも詳しくなれます。
新幹線に乗ってるとき地震がおきるというレアな状況に遭遇しました。
地震で新幹線止まるというレアな体験しました😇
なかなかの急停車で皆さんの飲み物がこぼれて車内酒臭い中ブログ書いてます(^o^)#ブログ書け
— シイナ@単身赴任中&ダイエットからの筋トレ (@siina_nice_midd) August 4, 2019
転勤をネガティブにとらえまくってたけど、色んな体験ができるって点では◎ですね。
んで、実際3ヶ月単身赴任してみてわかったことがあるので書いていきます。
単身赴任してみてわかったこと紹介
・家電はレンタルで十分
・家具は必要最小限でOK
・料理が面倒だったら宅配サービスを使う
家電はレンタルで十分
ぼくは社宅で家電付きのレオパレスが準備されていました。
が、大抵の人は家電を買うと思います。
転勤の辞令が出てから引っ越しまでは時間が無く大忙し!
その中で家電を選び手配するのは相当面倒くさい作業です。
急いでよくわからないメーカーの家電を買い、それを赴任後に使いますか?
絶対に使わないよね!
リサイクルショップでも売れるかわからないし、捨てるのも大変だし廃棄料金は取られるしデメリットだらけです。
その点家電レンタルサービスはメリットしかないです。
・不必要になったときは電話一本で引き取りにきてくれるので処分が楽
・レンタル期間中の修理や交換設置が無料
・リモコンの電池などの消耗品が無料で送られてくる
・ヨドバシやヤマダ電機に行き家電を選ぶ手間が省ける
こちらの記事の抜粋になります。
関連記事>>>
借りるのも返却もパソコン一つで楽々できるのでマジでおすすめなサービスです。
>>家電・家具レンタル専門サイト「かして!どっとこむで無料お見積りをとってみる
※配送・回収料無料キャンペーン実施中
料理に自信がない・面倒なら宅配サービスが栄養満点だしおすすめ!
転勤で慣れない環境・土地で仕事をするとかなり疲れます。
その状況で料理をしようとすると以下のような状況になります。
・買い物が面倒くさい
・皿やフライパンを洗うのが面倒くさい
・意外と金がかかる
健康面に気をつけて料理しようとすると手間がかかるし、洗い物が面倒くさいです。
ぼくのように納豆とサバ缶生活になる可能性がありますw健康には良いですが!
毎朝
・納豆
・鯖缶
・ソイプロテイン
・ご飯で、一週間過ごしたら肌艶が良くなった(^o^)
肌ガサガサな人はお試しあれ😌 pic.twitter.com/rjCBBq54FY
— シイナ@単身赴任中&ダイエットからの筋トレ (@siina_nice_midd) June 6, 2019
料理したことがない人や、料理をしたくない人は旬の手作りおかずをお届けする「わんまいる」などの料理宅配サービスの利用がおすすめです。
美味しく、健康面に気をつかった冷凍弁当が届きます。
「わんまいる弁当画像」
レンジでチンするだけで食べれるので楽!!!
旦那様が料理できなくて困ってる奥様は栄養満点の「料理宅配サービス」を活用しましょう。
単身赴任生活で得られたもの紹介
・日々の筋トレ、ランニングによる筋肉
・家事スキル向上
・このブログの成長
残念なことなんですが単身赴任で浮気や不倫をするサラリーマンがたくさんいます。
それが原因で一家離散なんてことも良くある話。
そんな馬鹿なことをしないで時間を有効活用し自分の趣味を伸ばしましょう!
ぼくは単身赴任と共に筋トレを始めました。
単身赴任生活で手に入れたもの
「胸筋」
やっと少し谷間できた😌😌😌#単身赴任 pic.twitter.com/XzEhLGCn9Z
— シイナ@単身赴任中&ダイエットからの筋トレ (@siina_nice_midd) August 18, 2019
ダイエットして痩せたカラダに筋肉が少しだけついてきてる状況。
筋トレするにあたって買った商品はダンベルとベンチだけ。
2つ買っても15,000円以内で収まります。
カラダを鍛えることで自分の理想に近づくし、カッコいい旦那・お父さんでいることができるよ!
不倫したりただテレビをボケーっと眺めてるよりよっぽど良い過ごし方じゃない?
単身赴任中は時間を自由に使えます。
運動じゃなくても良いので自分の趣味に没頭し極めちゃいましょう。
単身赴任3ヶ月目まとめ
勢いで会社を辞めるよりは一度単身赴任してみた方が良い
単身赴任生活3ヶ月目のぼくは今そう思います。
勢いで会社を辞めてしまうと、
・収入源が途絶える
・余裕をもった転職活動ができる
・転勤先で考えが変わるかもしれない
などのデメリットがあります。
でも転勤してから辞めたら会社に迷惑がかかるかも。。。と心配してる人がいるかもしれませんがそんなの関係ないです。
知ったこっちゃないwww
会社は助けてくれないし、1度きりしかない自分の人生です。
どうせ辞めるなら会社をとことん利用してやりましょう。
そして使えるサービスは使って有意義な単身赴任生活をしましょう。
以上、単身赴任3ヶ月目の心境でした。