単身赴任中ってぶっちゃけ暇ですよね?
仕事終わって晩飯食ったら見たくもないテレビをボーっと眺めて一日が終わる。。。
ぼくも単身赴任中で、絶賛暇を持て余してたんだけど暇つぶしに成功しました。
なので今回は最高の暇つぶし方法を紹介していきます。
王道のものからちょっと変わったものまで紹介していきます。
わかりやすく書いたので2分くらいで読めるかと!
それでは見ていきましょ~
単身赴任の暇つぶし方法8選!
①:当たって嬉しい懸賞・ポイントサイトで暇つぶし
暇を潰しつつ、豪華商品やポイントを稼ぐ一石二鳥の暇つぶし方法!
それが『懸賞・ポイントサイト』
まさかのモンエナ冷蔵庫当たった😭❤️
タンブラーかな〜って宅急便出たらダンボールデカすぎで玄関開けた瞬間思わずエッ?!?!って言っちゃったwww pic.twitter.com/k4M41VT52T— にょん👯♀️秋ツアー行きたい🐺⚡️ (@nyon_mwam) April 19, 2019
お父さんが出した懸賞が当たった😍
20名様に選ばれた!感謝!!
なんかソフト買って遊ぼーっと💓 pic.twitter.com/7xclmEIOqx— F. (@Milk221f) July 31, 2019
懸賞といえば昔はハガキや手紙での応募だったけど今はスマホでOK。
商品も車や冷蔵庫、洗濯機と豪華なものが増えてます。
やりたい!って人は無料登録できる懸賞サイトを選びましょう。
おすすめの懸賞サイトは「フルーツメール」です。
無料で登録できるし、13万人以上の方が利用しています。
1日2~30分時間を割くだけで無料で商品が手に入るなんて嬉しいですよね!
ポイントもコツコツ貯めると大きな額になります。
豪華な商品はもちろん、懸賞でものが当たると奥様や子供も大喜び間違いなし!
②:月額410円で映画・ドラマ見放題のAmazonプライム
映画鑑賞は王道中の王道の暇つぶし!
のめり込むと2時間とかあっという間に過ぎるので暇なときには最適な趣味です。
TSUTAYAやゲオで映画を借りてませんか?
わざわざ借りに行ったり、ジャケ借りして失敗したり。。。
ネット環境があるなら『Amazonプライム』がおすすめ!
Amazonプライムで映画を見るメリットは
・年会費4,900円(月額にすると409円くらい)と格安
・会費を払えば洋画、邦画、バラエティ、ドラマと何でも見放題
・作品を見た人のレビューを見れるから参考になる
・定期的に新しい作品が追加される
・レンタルビデオ屋に借りに行く必要がない
その他にもAmazonで買った物の送料が無料になったり、音楽を聴けたりとAmazonプライムはメリットだらけです。
メチャクチャ簡単に登録できるし、映画の種類もかなり多いよ!
ただ漠然とTV番組を見るより、映画を見た方が人生の糧になりますよね!
③:筋トレを始めてみる
単身赴任中に理想のカラダを手に入れませんか?
たいていの単身赴任者はだらしない生活をしてます。
その結果、お腹ポッコリのメタボ体型に。
暇を持て余してるなら『筋トレ』はマジでおすすめ。
月曜の胸トレ終了。
週に1回の胸トレを開始して3ヶ月目でやっと少しだけ胸筋ついた😁
3ヶ月でのMAX重量変化は、
◎インクラインベンチでのダンベルプレ:片手18kg→24kg
◎ダンベルフライ:片手12kg→15kg
重さは維持しつつキレイな筋肉をつけたい😌 pic.twitter.com/QffdtGcO8e
— シイナ@メタボから細マッチョ成功マンブロガー (@siina_nice_midd) July 1, 2019
時間も潰せて、カラダもカッコよくなるなんて最高ですよね!
ちなみにぼくも”単身赴任筋トレ作戦”実施中です。
ジムはお金がかかるし、通うのがダルい!って人はインクラインベンチとダンベルだけ準備しましょう。
それだけでガッツリ鍛えることができ、理想のカラダが手に入りますよ。
ぼくの単身赴任先の部屋はこんな感じwww
鍛えるために買うべき商品はこちら
Amazonレビュー★★★★★
Amazonレビュー★★★★★
二つ買っても15,000円ほどで収まります。
ずっと使えるし、ジムに通うより全然安いですね!
④:ランニングでダイエット&健康体を手に入れる
あなたは最近運動してますか?
NO!って人はランニングがおすすめ!
時間を潰せることはもちろん、ランニングはダイエット効果もあるし健康にも良いです。
シューズさえあれば始められる手軽さもポイントが高い。
日曜ランニング。
距離:9.32km
タイム:45:22イライラモヤモヤが吹き飛びました😌
ランニングは心もカラダも健康になるから好き(^o^)
腹筋バキバキ計画は5日目で、毎日が筋肉痛。
結果が楽しみ! pic.twitter.com/WOukWSGaSt— シイナ@メタボから細マッチョ成功マンブロガー (@siina_nice_midd) May 19, 2019
こっそりランニングを始めて、痩せて帰省して奥さんや子供をびっくりさせるのも楽しいですよね!
ぼくもランニングダイエット経験者で1年で13キロ痩せました。
晩酌も欠かさずしてたんですがかなり痩せることができて満足してます。
関連記事>>>
不思議なことに運動すると心もストイックになり、食事面なども気をつかうようになるよ!
⑤:資格取得のための勉強をする
『資格の勉強』は暇な時間を有意義に過ごせるし、今後にも役立ちます。
今は良くても不況のこの世の中、資格を持っていることに越したことはありません。
参考書とペンさえあれば勉強できます。
わかっちゃいるが、勉強は苦手!参考書読んでると眠くなるって人は【タイムチケット】を活用しましょう。
【タイムチケット】とはオンライン上で有識者の時間を30分単位で買い、対面形式で教えてもらうことができるサービス。
逆に自分が詳しい分野をお金を貰いつつ30分単位で教えることもできます。
一人じゃ勉強続かないって人は【タイムチケット】をうまく活用して賢く資格を取っちゃいましょう。
⑥:マンガで時間を潰す
家庭を持つとゆっくりマンガを読んでる時間は無いですが、単身赴任中は違います。
時間は腐るほどあるよね
マンガを心ゆくまで読んでも誰にも文句は言われません。
ただ、買っても邪魔になる、レンタルだと10冊で600円と馬鹿にならない値段設定。
ここは”漫画読み放題サービス”を活用して賢くマンガを読みましょう。
漫画読み放題サービスとは
毎月一定の金額を支払うと電子コミックが読み放題になるサービスのこと。
パソコンやスマホの画面上で漫画が読めます。
『U-NEXT』などが代表的なマンガ読み放題サービスです。
U-NEXTは漫画読み放題はもちろん、130,000本以上の動画も見放題のスーパー暇つぶしサービス。
月額1,990円ですが1契約で4アカウント持てて、家族4人で使えば実質500円で使える計算になります。
31日間無料お試しできるサービスがあるので気になる人は試してみよう。
⑦:スマホアプリで暇つぶし
熱中できるものが無いのならスマホアプリでゲームも十分すぎるほど暇を潰せます。
課金などお金をかけずに無料でできるゲームもたくさんあるので気になるゲームがあったらインストールしましょう。
ただし通信料がメチャクチャかかるのでwi-fiで繋げることをおすすめするよ!
ぼくもスマホでジョジョのゲームやり過ぎて速度制限かかることがよくあります( ノД`)シクシク…
⑧:ブログを書いてみる
ブログは暇つぶしに最適な趣味です。
自分の得意なことや日々思うことをブログに書けばいいだけ。
あなたのブログを見て救われる人や、勉強になった!って人がいたら嬉しいですよね!
毎日暇つぶしに更新してれば自分だけの立派なコンテンツになります。
記事内に広告を貼っておけば”お小遣い稼ぎ”にもなるし一石二鳥。
思ってることを文字化することで思考がスッキリしたり、ストレス発散にもなり最高!
始め方はクッソ簡単
無料レンタルブログに登録するだけ!おすすめなのは、
・はてなブログ
・livedoor Blog
本当に無料で記事をかけるので興味がある人は始めてみよう。